<ツアーレポート>11/23地図にない湖・石切山脈の絶景と笠間稲荷の菊祭り

先週の祝日は、最近SNSなどで人気の絶景スポット・石切山脈へ行くツアーでした。
石切山脈とは、明治32年から100年以上続く「稲田石」の日本最大級の採掘現場です。かつての採掘場に水がたまり、まるで「古代遺跡のような景観」「地図にない湖」などと呼ばれ、素晴らしい絶景になっているのです!のあたび企画担当者が長年行きたくて行きたくて行きたかった場所が、ようやくお客様にご案内できたツアーでした。

まず午前中は、日本三大稲荷のひとつ笠間稲荷神社に参拝をしました。
ちょうど菊祭りが開催されており、境内や周辺は色とりどりの菊に彩られとても華やかな雰囲気でにぎわっていました。

笠間稲荷の菊祭りは、今年で114回目を迎える日本最古の菊まつりなのですが、、ツアー当日11/23は実はお祭りの最終日。もしかしたらちょっと菊がくたびれているかもしれないな・・と思いながら行ったのですが、現地に到着してみると艶やかな菊の花が神社全体に咲き誇っていました。
もちろん、ところどころ色が抜けている株もありましたが、立ち菊、懸崖菊、千輪咲き、古典菊、盆栽菊、菊人形など、見所がたーーーーーっぷり!
インスタ映えな「アンブレラスカイ」や「菊花手水舎」など今風な趣向や、2021年ならではの五輪の菊飾りなどもありとても良かったです♪

ランチは笠間らしく、栗をふんだんに使った御膳を。
茨城県は日本一の栗の生産量を誇る産地ですが、県内で最も生産が盛んで、栗の産地として有名なのが笠間市なのです。今回はせっかく秋に笠間に訪れるのでぜひ笠間の栗が食べたい!と思い、地産地消のお料理をモットーとされている味の店はらださんへ行きました。栗ご飯、栗の白和え、栗プリン、、と、たっぷり笠間の栗をいただきました。

午後はいよいよ石切山脈です!
ここで採掘された石は、JR東京駅丸の内駅前広場や国会議事堂、日本橋、最高裁判所、東京国立博物館など、挙げればきりがないほどの有名建築物に使用されていて、6年前まで実際に採掘していた「前山採掘場」は岩の割れ目より湧いた水や雨水がどんどん溜まり、地図にない湖として近年絶景スポットとして話題になっている場所なのです。
この景色!!!まるで天空の城ラピュタのようですよね!!

今回はこの前山だけでなく、今もなお採掘を行っている現場である「奥山採掘場」を見学するプレミアムツアーでご案内しました。
なんと観光バスで採掘現場まで入ってゆくのですが、もうもう現場に行くまでの道がオフロードで、、、、タイヤがドロドロでした。バスの運転士さんごめんなさい。苦笑
ゆかいな現地ガイドさんに案内もしていただき、ツアー当日も採掘がおこなわれていたので、稼働中の重機や作業員さんが往来する姿も見ることができました。
なにより山壁の偉大さ、遺跡感、幻想的な空間に大満足です!

旅の最後は、珍しいお葉付銀杏がある西念寺で紅葉鑑賞をしました。
こちらのお寺は親鸞聖人がご家族とともに約20年お住まいになった地で、浄土真宗立教開宗の書 である『教行信証』のご執筆と関東布教を進められた「稲田(の)草庵」があった浄土真宗発祥の地です。
住職さまにお話をお伺いした後、静かな境内の紅葉をたっぷり鑑賞しました。

今回は特別体験ができるツアーとあって、たくさんの方にご参加いただきました。特別な景色をたくさん見て、おいしいご飯を食べ、やっぱり旅っていいなと思った一日でした。
これからも感染症対策をとり安心安全の旅に努めてまいります!ぜひ皆様一緒に旅行に行きましょう!

関連記事

  1. のあたび公式YouTubeチャンネルを開設しました!

  2. 歴史案内人の 山城ガールむつみ先生とのあたびスタッフ増井が、NHK 「日本最強の城スペシャル 第8弾」 に出演しました

  3. <ツアーレポート>12/25三崎港で職人さんの寿司食べ放題&三浦大根収穫