べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館&「豊洲 千客万来」東京一の藤の名所として呼び声高い亀戸天神

[東京]盛り上がりを見せる今年の大河ドラマ 「べらぼう」。 蔦屋重三郎ゆかりの地の大河ドラマ館へ入館&浅草寺周辺を散策します!豊洲市場近接のホテルで旬の食材を生かした贅沢な和食をいただき、 江戸を感じるお土産がそろう千客万来でお買い物を。 50 株以上の藤が植えられいる亀戸天神は東京一の藤名所。 藤棚の下の心字池に映る姿も亀戸天神ならではの花景色となっています。

コース情報
コース名 べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館&「豊洲 千客万来」東京一の藤の名所として呼び声高い亀戸天神
日程

2025年5月4日(日)・5月7日(水)

集合場所・時間

辻堂7:00 藤沢北口7:10 善行7:30 湘南台7:40 
ご乗車場所の地図はこちら

金額

旅行代金 おひとりさま 13,800円(税込)昼食・入館込

添乗員 同行します
コース行程

各地=❶べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館(入館)…❷浅草寺(散策)→❸汐待茶寮(昼食)…❹千客万来(買物)→❺亀戸天神社(散策)=各地18:30頃

備考 なし
ツアー予約
おすすめポイント

べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館
2024年の大河ドラマ「べらぼう」の世界観を体感できる特別な展示施設。撮影で使用された衣装や小道具、ドラマの舞台裏を紹介する映像など、作品の魅力を存分に楽しめます。江戸の雰囲気を感じながら、歴史とドラマの世界に浸るひとときをお過ごしください。


浅草寺
東京を代表する観光名所・浅草寺は、約1400年の歴史を誇る都内最古の寺院。雷門をくぐると、にぎやかな仲見世通りが広がり、食べ歩きやお土産探しも楽しめます。本堂でお参りをした後は、五重塔や周辺の下町散策もおすすめです。


汐待茶寮
汐待茶寮はホテルの1階に位置し、広々とした店内でゆったりと過ごせるレストランです。メイン料理に加え、サラダやデザートなどが楽しめるハーフビュッフェ形式が提供されています。


大きな窓ガラスからは日の光が差し込む開放的な雰囲気。広々としたレストランでゆったりとお食事をお楽しみください。


千客万来
江戸の情緒あふれる市場と温泉が楽しめる新名所。新鮮な海の幸を味わえる飲食店や、お土産にぴったりの逸品が揃う商業エリアが魅力です。


亀戸天神社
「東京の天神さま」として親しまれる亀戸天神社は、学問の神様・菅原道真公を祀る神社。春には藤の花が美しく咲き誇り、朱塗りの太鼓橋とともに風情ある景色を楽しめます。合格祈願や学業成就のご利益を求め、多くの参拝者が訪れるパワースポットです。

4月中旬から5月上旬にかけて境内の藤棚が美しい紫色に染まり、池に映る幻想的な景色が広がります。甘い香りに包まれながら、風情あふれるひとときをお楽しみください。

ツアー予約
キャンセルについて

【お申込後のお取消について】
旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合、旅行代金に対してお1人につき下記の料率で取消料を頂きます。
なお、複数人数でのご参加で、一部の方がキャンセルの場合、ご利用人数で料金が変るツアーの場合は、変更になった差額を頂く場合がございます。

旅行開始日の前日から 起算してさかのぼって 11日前まで 無料
10日から8日前まで 旅行代金の20%
7日から2日前まで 旅行代金の30%
旅行開始日の前日 旅行代金の40%
旅行開始日の当日 旅行代金の50%
旅行開始後の解除・無連絡不参加 旅行代金の100%
注意事項
  • 出発日1日前の18:00まで販売を行なっております。1日前が旅行会社の休業日にあたる場合、申込期限はその前の営業日までとなります。また、営業時間外の問合せについては、翌営業日の受付となるためご注意ください
  • 最小催行人数:15名様
  • 添乗員:同行します
  • 運輸機関:当社契約貸切り観光バス利用 (玉川交通・宮浦観光バス、または同等クラス)
  • バスのお座席は、団体旅行の円滑な運営を図る為当社にご一任下さい
  • お1人参加の方や奇数グループは、バス席が相席になったり、前後に分かれる場合がございます
  • 0~2歳のお子様をお連れの際は、必ず事前にご連絡をお願いします。
ツアー予約