
コース名 | 日本三大花火「長岡花火」と長野の絶景を望むワイナリー&日本三大車窓 姨捨駅 |
日程 | 2023年8月2日(水)~8月3日(木) 満席 |
集合場所・時間 |
湘南台11:00 善行11:15 藤沢11:40 辻堂12:00 |
金額 |
旅行代金 4名1室:43800円・3名1室:44800円・2名1室:46800円・1名1室:お部屋の空き状況確認してからご案内しますので、まずはお電話にてお問合せ下さい |
添乗員 | 同行します |
コース行程 |
[1日目]各地=❶長岡花火大会(バスから徒歩15分の会場で花火鑑賞・夕食弁当配布)→❷野沢温泉 朝日屋旅館(花火終了後から移動の為、宿到着が24:30頃の予定です) [2日目]ホテル=❶サンクゼールワイナリー(ワイナリーツアー・買物)→❷アマンダンスカイ(フレンチコースランチ)→❸松代象山地下壕(ガイド付き見学)→❹篠ノ井駅~姨捨駅(篠ノ井線に乗車・棚田見学)=各地23:00頃 |
備考 | ー花火催行の中止について ー (以下、一般財団法人 長岡花火財団の判断に依る) 雨天決行。少しの雨なら花火を打ち上げますが、大雨で信濃川が増水して、花火の筒に影響がある時や台風並みの強風の場合は、延期または中止となります。順延となった場合は改めて日程等をご案内致します。 催行中止となった場合は旅行代金を返金致します。但し順延となった場合でお客様のご都合によりキャンセルされる場合は、取消料をいただく場合がありますので、予めご了承の上、お申し込みください。 |
\ ただいま満席です キャンセル待ちはお電話下さい /


長岡花火大会
日本三大花火大会の一つ数えられる長岡まつりの花火大会。夏の夜空に大きく華開く「正三尺玉」や打ち上げ幅約2kmにも及ぶ「復興祈願花火フェニックス」など、視界に収まりきらない大玉花火の連続が魅力です。

一見華やかに見える大花火大会ですが、長岡まつりは昭和20年8月1日の長岡空襲で亡くなられた方々の慰霊と長岡の復興を願って開催された「長岡復興祭」が起源です。そのため、大花火大会の開催日は毎年8月2・3日に固定されています。

今回は、通常一般売りしていない特別なシートをご用意しました!

野沢温泉 朝日屋旅館
花火を見終わった後は、汗もかき潮風にあたっているので、24時間源泉掛け流し温泉のある旅館へ。

サンクゼールワイナリー
見晴らしの良い丘の上にあるワイナリーで、フランスの田舎のような美しい風景が広がります。

サンクゼール本店前に広がるぶどう畑の見学や、醸造所の見学の後は、こだわりの自社醸造ワインの味わいの特徴や、おすすめのマリアージュを教えていただきます。

アマンダスカイ
長野の街を一望する絶景レストランで、本格フレンチコースのランチをどうぞ。

松代象山地下壕
第二次世界大戦末期に極秘につくられた地下壕です。ガイド付き見学をします。

篠ノ井線に乗車
篠ノ井駅から姨捨駅まで篠ノ井線に乗船します

JR姨捨駅
姨捨駅は標高547mに位置しており、駅のすぐ下から広がる二千枚もの棚田が望める展望駅として知られています。
\ ただいま満席です キャンセル待ちはお電話下さい /

【お申込後のお取消について】
旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合、旅行代金に対してお1人につき下記の料率で取消料を頂きます。
なお、複数人数でのご参加で、一部の方がキャンセルの場合、ご利用人数で料金が変るツアーの場合は、変更になった差額を頂く場合がございます。
旅行開始日の前日から 起算してさかのぼって | 21日前まで | 無料 |
20日から8日前まで | 旅行代金の20% | |
7日から2日前まで | 旅行代金の30% | |
旅行開始日の前日 | 旅行代金の40% | |
旅行開始日の当日 | 旅行代金の50% | |
旅行開始後の解除・無連絡不参加 | 旅行代金の100% |

- 出発日1日前の18:00まで販売を行なっております。1日前が旅行会社の休業日にあたる場合、申込期限はその前の営業日までとなります。また、営業時間外の問合せについては、翌営業日の受付となるためご注意ください
- 最小催行人数:15名様
- 添乗員:同行します
- 運輸機関:当社契約貸切り観光バス利用 (玉川交通・宮浦観光バス、または同等クラス)
- バスのお座席は、団体旅行の円滑な運営を図る為当社にご一任下さい
- お1人参加の方や奇数グループは、バス席が相席になったり、前後に分かれる場合がございます
- 0~2歳のお子様をお連れの際は、必ず事前にご連絡をお願いします
- バス車内での大声での会話はお控えください。
- バス車内での過度な飲酒はご遠慮いただきます。周囲の方に配慮していただき、ゴミの持ち帰りにご協力ください。